2025年03月17日
個人的意見。何の不便もありませんね!
先週末、福岡の本店での会議のため特急を利用。
往路、復路共に所要時間は、35分程。
指定席を取っても往復で2300円、片道1150円ととっても便利でした。
その日は、夕方から飲み会があって
博多 21:02発
佐賀 21:40着
佐賀駅で、21:43発
の下り早岐行きに乗り換え、最寄り駅には、妻が迎えに来てくれていたので、夜の10時には、シャワーを浴びていました。
少し前に長崎本線が、もの凄く不便になったとも書きました。
何千億ものお金を使って新幹線を通すよりも、そのお金は、もっと大切なものに使ってもらいたいと思います。
なお意見には、個人差がありますのでご容赦ください。

往路、復路共に所要時間は、35分程。
指定席を取っても往復で2300円、片道1150円ととっても便利でした。
その日は、夕方から飲み会があって
博多 21:02発
佐賀 21:40着
佐賀駅で、21:43発
の下り早岐行きに乗り換え、最寄り駅には、妻が迎えに来てくれていたので、夜の10時には、シャワーを浴びていました。
少し前に長崎本線が、もの凄く不便になったとも書きました。
何千億ものお金を使って新幹線を通すよりも、そのお金は、もっと大切なものに使ってもらいたいと思います。
なお意見には、個人差がありますのでご容赦ください。

2025年03月07日
しいやけどいが10年目!
職場の先輩が、別の場所でやっておられたブログを見て面白そうと始めたブログ。
先日、「ブログを初めて10年目」との表示が出てきました。
元々、佐賀弁で言うところの
「しいやけどい(三日坊主の意)」
ですが、どうしたことか、こちらのブログの方は、どうにか続けることができております。
これからも、ぼちぼちと続けていけたらなぁと思っておりますので、これからも、よろしくお願いいたします。


2025年03月04日
凄く不便になっていた!
昨日、多良から佐賀までの間、JRの長崎本線のディーゼルカー(肥前浜で乗り換え佐賀間は電車)を利用
新幹線が通ってから、長崎本線を走る列車が、極端に少なくなっていて凄く不便になっていました。
高校に汽車通学していた頃は、最低でも1時間に1本はあって、部活を終えて遅く帰る時もそんなに困らなかったと思いますが、偶々、昨日、乗ることになったら、午後に動くのが、たったの2本になっていました。
新聞で高校生の通学が不便になって、親御さんの送迎が増えたと書いてありましたが、全くその通りだと思います。
かつて新幹線問題が浮上した時、政治生命を賭けて闘っておられた鹿島市の桑原市長さんが危惧されていたとおりになっていました。
JRさんももう少し考えていただけないでしょうか?



新幹線が通ってから、長崎本線を走る列車が、極端に少なくなっていて凄く不便になっていました。
高校に汽車通学していた頃は、最低でも1時間に1本はあって、部活を終えて遅く帰る時もそんなに困らなかったと思いますが、偶々、昨日、乗ることになったら、午後に動くのが、たったの2本になっていました。
新聞で高校生の通学が不便になって、親御さんの送迎が増えたと書いてありましたが、全くその通りだと思います。
かつて新幹線問題が浮上した時、政治生命を賭けて闘っておられた鹿島市の桑原市長さんが危惧されていたとおりになっていました。
JRさんももう少し考えていただけないでしょうか?



2025年02月23日
ありがたいことです!
今年になってしばらくした頃
いつものように、ブログを更新しようとして、累計のアクセス数が、44万回で、4の6並びに近づいておりました。
それから、その数字を気にしなが、数十日。
つい先日、その数が
444444
と、4が見事に6つ並びました。
その日だけはブログを何回もチェック。
拙い私のブログをいつも沢山の方が見ていただいていることにただただ感謝しかありません。
先輩がやっておられて、面白そうだなぁと思って始めてから約10年
これからもこれまで同様にお付き合いいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします!

2025年02月19日
どうにか出来て一安心!
年金がもらえるようになって、年末調整とは別に所得税の確定申告が必要になり、17日から始まった確定申告にスマホでチャレンジ!
LINEで国税庁のAIから教えてもらいながら手続きをしていきましたが、一部、年金組合からの折り返しのメールが、iPhoneのiCloudに刎ねられて届かずに思うようにいかず、初日は、途中で断念!
2日目の昨日は、一昨日に手こずった分、やり方にも慣れて、20分程でどうにか申告を終えることができました。
これまで医療費の控除申告は、したことがなかったのですが、マイナンバーカードと医療費が連携していて、税務署に行かずに一緒に還付申告をすることができました。
これで一安心!
便利になっていて良かったです!

LINEで国税庁のAIから教えてもらいながら手続きをしていきましたが、一部、年金組合からの折り返しのメールが、iPhoneのiCloudに刎ねられて届かずに思うようにいかず、初日は、途中で断念!
2日目の昨日は、一昨日に手こずった分、やり方にも慣れて、20分程でどうにか申告を終えることができました。
これまで医療費の控除申告は、したことがなかったのですが、マイナンバーカードと医療費が連携していて、税務署に行かずに一緒に還付申告をすることができました。
これで一安心!
便利になっていて良かったです!

2025年02月16日
いい雨になりました!
昨日は•••••。
朝のいつもの時間帯にブログを更新しようと思ったら、どうにもサイトに繋がりにくくなっていましたね。
夜になって、無事に繋がったようですが、その後も混雑していたみたいです。
昨日の夕方から降り出した雨は、気分的にいい雨になりました。
バラやクリスマスローズなど、肥料を施して間がな買ったので、よろこんでいると思います。

朝のいつもの時間帯にブログを更新しようと思ったら、どうにもサイトに繋がりにくくなっていましたね。
夜になって、無事に繋がったようですが、その後も混雑していたみたいです。
昨日の夕方から降り出した雨は、気分的にいい雨になりました。
バラやクリスマスローズなど、肥料を施して間がな買ったので、よろこんでいると思います。

2025年02月14日
アレが来た!
仕事から帰ったら、我が家のリビングにアレが設置されていました!
年寄りには、どんなものか分からず、ついていけませんが、アレとは、
Amazonの「Alexa(アレクサ)」
という代物。
「アレクサ」と話しかけるだけで、瞬時に天気予報やその日の日経の平均株価まで教えてくれました。
子供に音楽を聴かせたいと娘が買ったそうで、食事の時間にも英語の音楽をかけておりました。
それにしても子供は、対応が早いですね。
色々な事を話しかけて遊んでおります!

2025年02月10日
あるネットニュースを読んで想う!
航空自衛隊音楽隊の演奏中止!
那覇市内の市立小学校で予定されていた航空自衛隊の音楽隊のコンサートが、沖縄県教職員組合那覇市部の申し入れによって、開催直前に中止になったとのニュース
校長先生とPTA会長の連名で、航空自衛隊に音楽隊のコンサート開催を依頼して、那覇基地所在の南西航空音楽隊が、今年1月31日のコンサート開催に向け準備していたそうです。
ところが、開催の10日前になって、沖縄県教職員組合那覇支部が、
「自衛隊の活動を学校に持ち込むことは、特定の政治的立場を暗黙的に支持するものと受け取られ、政治的中立性を損なう恐れがある」
などと中止を申入れ、学校側はその後、中止を決定したんだそうです。
子供たちにいい音楽を聴かせてあげたいというただそれだけの理由で計画されていた演奏会。
沖縄の一部の人の気持ちもわからないではないですが、あんまりではないでしょうか?
私には、何が政治的中立なのか理解不能です?
なお、意見には、個人差がありますのでご容赦ください!

※ 画像は、海上自衛隊音楽隊HPよりお借りしました。
2025年02月05日
今朝は、静かです!
いつもは行き来する車の音が聞こえる我が家の周りの時間帯ですが、さすがに今日は静かです。
思ったより積もっておりませんが、道路にも雪がうっすらと積もっております。
孫姫①号が通う小学校は、登校時間が10時だそうで、今朝は、8時まで寝ておくと行ってました。
これから通勤時間。
車が増えてくると思います。
くれぐれも安全運転。
無理をなさらないようにされてください。

2025年01月10日
まだ引きずってます!
今回ばかりは、未だに年末からのインフルエンザから風邪の菌を引きずっております。
家族の中で私だけで、空咳と鼻水。
数日前までは、夕方になると微熱が出ておりました。
1月4日にもらったお薬が無くなったので、昨日、前回と同じお薬を処方してもらいました。
結構強めの抗生剤なので今回の分で完治してくれないかと期待しております。
